いのべーしょん

イノベーション25中間取りまとめ(案)

「中間とりまとめ」の位置付け
イノベーション担当大臣 高市早苗
【「イノベーション25」策定に関する安倍総理の指示】
2006年9月26日に発足した安倍内閣では、イノベーション担当大臣というポストが新設され、私がその任にあたることとなった。組閣から3日後の9月29日、総理から、以下のような指示を受けた。
①日本社会に新たな活力をもたらし成長に貢献するイノベーションの創造に向け、医薬、工学、情報工学などの分野ごとに、2025年までを視野に入れた長期の戦略指針「イノベーション25」を策定すべく、来年5〜6月を目途に、結論を出してほしい。
②まずは、「2025年までに日本が目指すべきイノベーションの姿」について、学界、産業界などの有識者の英知を集め、来年2月末を目途にまとめてほしい。
③この中間とりまとめの成果をもとに、総合科学技術会議等を活用し、これを実現する戦略的な政策のロードマップを策定してほしい。
安倍総理からは、「私の言う『イノベーション』とは、単に技術革新だけではなく、新しいアイデアや仕組み、ビジネスプランを含め、広く社会のシステムや国民生活などにおいて、今までとは違う取組みにより、画期的・革新的な成果を上げることなので、その考え方を徹底してほしい」、「技術に追われて、日々の生活や心にゆとりが無くなってしまうようなものでは困る」とのご注文もいただいた。

【闘え、日本!〜国民とともに勝ち取る未来〜】

伊野辺(イノベ)家の1日
この「伊野部家の1日」は、「Ⅳ.イノベーションで拓く2025年の日本」(p.37〜p.50)を基に、約20年後の家庭の風景をイメージするものとして、物語風にとりまとめたものである。

本当に革新的な技術はラジカルなもので,ということは現役政治家は恐怖してもおかしくない代物かもしれなくて,そして,いつどこから出てくるか分からないもので.少なくとも,寝惚けた提言をするエンジニアを「寝惚けるな」と一喝するのが政治家の仕事ではないのか.

政治家とエンジニアがお互いに相手をなめたり騙ったりしあうのは望ましくない.

#追記(3月1日)
寝ぼけるなと一喝されたエンジニアが「寝ぼけてない」と反論し,両者の間で緊張感のある議論をするのが本筋ではないかと思う,ということ.